会社概要

一般社団法人モノコミュ研究所は
人とモノとのコミュニケーションを考える研究所です。
2013年8月に関西在住の整理収納のプロが集まり設立しました。
暮らしにまつわる社会問題から整理収納で解決できることを取り上げ、研究、活動しております。
整理収納に関するセミナー、片づけにお困りの方への現場サポートサービスを承っております。

私たちは、多くの整理収納に関する悩みをかかえる方と、行き場を失くしたモノたちに出会ってきました。
「モノ」とのつき合い方が、整理収納・片づけに大きく影響します。
「モノ」とのコミュニケーションから、いろんなことが見えてきます。
今まで意識しなかった自分のことを深く知ることになります。
住まいと心が軽くなった時…嬉しい涙顔、晴れやかな笑顔を見てきました。

大げさなようですが、人生の転換を目の当たりにする歓びを味わってきました。
そんな私たちだからこそ
「これからの人とモノとのコミュニケーションのあり方を考え、提案していこう」
そして・・・「次世代にどんなモノを、暮らしをつなげていきたいか」
家庭、地域、社会へと「モノコミュニケーション」の輪を広げていきたいと思います。

社名一般社団法人モノコミュ研究所
代表者山藤 美幸(さんとう みゆき)
所在地兵庫県西宮市宮西町3-26
電話番号0798-20-7915
メールアドレスmonocommu.net@gmail.com
設立2013年8月
事業内容整理収納に関するセミナー企画・講師派遣
整理収納コンサルティング・現場サポートサービス
空き家の家財整理サポートサービス・インテリアコーディネートサービス

メンバー

santou
Santou

山藤 美幸 代表理事
整理収納アドバイザー 1級
整理収納アドバイザー 2級認定講師
整理収納コンサルタント

住宅収納スペシャリスト認定講師
クリンネスト1級
二級建築士
福祉住環境コーディネーター

担当:空き家予備軍・おひとりさまシニア

matsui
Matsui

松井 喜美代 理事
整理収納アドバイザー 1級
整理収納コンサルタント
インテリアコーディネーター

ハウスキーピングコーディネーター
兵庫県ヘリテージマネージャー
古物商許可証631311300053号

担当:わくわくライフ・百年洋館

Uesaka
Uesaka

上坂 薫 理事
整理収納アドバイザー 1級
整理収納アドバイザー 2級認定講師

企業内整理収納マネージャー
クリンネスト1級

インテリアコーディネーター

担当:空き家予備軍・脱プラ収納

uobayashi
Uobayashi

魚林 佐起子
整理収納アドバイザー 1級
整理収納教育士認定講師
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2級
リフォームスタイリスト
日本認知行動カウンセリング協会会員
発達支援教育士認定講師

担当:おひとりさまシニア

arima
Arima

有馬 扶美
整理収納アドバイザー 1級
栄養環境コーディネーター認定講師
インテリアセンストレーナー認定講師
兵庫県ヘリテージマネージャー
インテリアコーディネーター
福祉住環境コーディネーター2級
保育士

担当:わくわくライフ・百年洋館

モノコミュ物語

「一般社団法人モノコミュ研究所」は整理収納アドバイザーやインテリアコーディネーターの女性が集まり、
片付けの現場、セミナー、勉強会などを通じて、人と「モノ」の関係について考え、提案していくことをコンセプトに、2013年8月に設立しました。

今年(2022年)で活動9年目になります。私達の軌跡を振り返ってみたいと思います。

2013年10月~モノコミュ研究所 初めてのイベント開催!

芦屋市平田町 ギャラリー開雄 にて

大正初期建築 築100年の洋館を1日借りイベント開催

オーナー天野禮子さんの娘さん増保千絵さんと、モノコミュ研究所メンバーが知り合いだったことがきっかけでイベント開催することになりました。

洋館ギャラリーをオープンされたばかりの増保さんが、この洋館を通じて文化的発信をしていきたいとの熱い想いを持たれていたことに共感し、モノコミュ研究所が「暮らしを楽しむイベント」を企画。

洋食器の選び方、マナーレッスン、バザー開催、ゆったりとお茶の時間を楽しみ、暮らすように建物を堪能しま

した。

このことがきっかけとなり、後にモノコミュ研究所が次世代に残すべき建物の保存活動に携わることになるのです。

古い建物を残すということは金銭面においても大変で、建物の劣化との戦いでもあります。

残すということは「活用」を考え、人々との「交流」の場を作ることでもあるんですね。

 

「ギャラリー開雄」は大正初期の芦屋市平田町の洋館です。平田町は阪神間でも屈指の住宅街
ヴィンテージ品を集めてバザー開催
暖炉や重厚な家具のあるリビングにて、洋食器の歴史、使い方、マナーのレッスンを。
家具やステンドグラスは当時のまま。歴史を感じさせてくれる空間

活動履歴

メディア掲載

2020年3月
兵庫県ヘリテージマネージャー2020年度の年報に掲載
モノコミュの活動が紹介されました

2019年12月7日
大阪市住まい情報センター タイアップ事業で開催した
「空き家・空き家予備軍の家財整理」セミナーが掲載されました

2019年11月23日
日経プラスワン「くらし探検隊」
空き家の片づけについてのコメントが掲載されました

2019年1月
大阪市住まいのガイドブック あんじゅ 暮らしの豆知識コーナー「住まいと掃除を考える」が掲載されました

2018年7月28日
大阪市住まい情報センタータイアップ事業で開催した
「毎日続けられるささっとさんVSきちっとさん お掃除講座」が
掲載されました

2018年
夕刊フジ1月25日号に実家の片づけシリーズに
3回連載されました

2017年7月30日
大阪市住まい情報センタータイアップ事業で開催した
「親子でお片づけ!積み木を使って遊んで学ぼう」が掲載されました

2015年1月21日~23日
朝日新聞夕刊【空き家と闘う】

2016年
京都みやこ安心すまいづくり通信3月4月号に執筆した
「新生活スタート!効率よく引っ越してすっきり収納しましょう」
が掲載されました

1月23日住まいスクールリポート(京安心すまいセンター)に
モノへの想いを考えた整理収納講座~空き家予備軍の家財整理のコツ~